おしゃれなフランスの角砂糖
ティーポットの角砂糖

私が初めてカナスックと出会ったのはこちらの商品。「ティーポット」です!
実物ではなく写真で見たのですが、一瞬これは何???「かわいい形をしたもの」というのはわかるんだけど…
そしてそれが角砂糖だと分かった時にはびっくりしました!

なんてかわいい!!!!!こんなの見たことない!!!」とちょっとした衝撃でした!
今まで、角砂糖について深く考えたことがなかったということに気づいたのと同時にこの可愛さをみんなに伝えたい!と使命感に燃えました!
このティーポット、あらためて何が可愛いかというと、大きさは高さで2~3cmくらいなんですが小さいのにリアルな形をしていることがたまらないんです!
これだけ小さいから適当にデフォルメしていてもおかしくないんですが、この妙にリアルなところが「真面目でかわいい子だな~」と角砂糖に向かって思うんです(笑)
ティーポットの製造風景

カナスックはフランスでデザイン・製造されていて一つ一つ丁寧に職人さんが作っています。

よく見ると、一つ一つの型に「ティーポット」と思われるかわいい姿が見えます!
ティーポットの角砂糖って、こうやって作られてるんですね。これだけティーポットが並ぶと圧巻です!

紅茶やコーヒーのそばに、この小さな角砂糖「ティーカップ」を添えるだけでティータイムの話題になること間違いなしです!
見ているだけでも「クスッ」と笑みがこぼれてしまうようなかわいいデザインシュガーを是非お試しください。