和のテイストも合わせ持つチルウィッチ・ランチョンマット
和食にマッチする緑のランチョン

ニューヨークで生まれたchilewich。ホテルやインテリアショップなど「海外」のテーブルウェアとのコーディネートを目にする機会が多いですが、和食にも使いやすいデザインが豊富です。
今回はグリーン~ブルーのランチョンマットを中心にご紹介します。
緑色のランチョンマット

Bambooは角度により浮かび上がる竹の節が魅力。カラーラインナップも豊富でラグジュアリーホテルも採用する和洋問わず使いやすいデザインです。

爽やかな新緑のようなSpring Greenと、ミントグリーンとシルバーをミックスしたSeaglassの2色を展開しています。

先程のデザインと似ていますが、Pepperはメランジェのニットから着想を得ました。ミントグリーンのベースに、ホワイト・パープルの糸を散りばめたキュートなデザインです。

ナチュラルなイメージから一転してモダンなOmbre。

ツイードのような高級感のあるテクスチャーと、渋いグラデーションが食卓を引き締めます。
青色のランチョン

大胆で立体的な曲線がアーティスティックな食卓を演出。闇夜に照らされた波のうねりを表現したOcean色。柔らかいピンクのMagnolia色も展開しています。

ダイナミックで立体感のあるQuiltedは見る角度のよりパッチワークのような柄が浮き沈みます。スタイリッシュで遊び心のある空間を生み出します。
番外編

16本のタテ糸と6本のヨコ糸を高度なテクニックで織りあげたHarp。チェック・千鳥格子・格好良い・可愛いと、人により印象が異なるデザインです。

伝統的なオーバーショット織りに由来したOvershot。マスタードゴールドがクラシカルな食卓を演出します。

レース織りで市松模様を生み出したBayweaveは、食器のテイストを問わずシンプルで使いやすいデザインです。